孫や子どもへのプレゼントや自分へのご褒美に、トイザらスでお買い物をすることはありませんか?
そんなあなたにおすすめなのが、トイザらスの「まご割」です。
「まご割」とは、50歳以上のポイントカード会員限定で、毎月15日に対象商品を10%OFFで購入できるサービスです。
この記事では、孫割の詳細と使う際の注意点についてご紹介します。
50歳以上で使えるトイザらス「まご割」の使い方
50歳以上で使えるトイザらスの「まご割」の使い方について説明します。
「まご割」を利用するには、店舗でもオンラインでも利用できますが、ポイントカードが必要となります。
店舗とオンラインでは利用方法が違うので分けて説明します。
店舗での利用方法
トイザらス「まご割」の店舗での利用方法は次のとおりです。
- 毎月15日「まご割」開催日に買い物をする
- 会計時に「ポイントカード」と「年齢を確認できる身分証明書」を提示する
以上の2点です。
ポイントカードの入会方法は、店舗サービスカウンター近くに設置されたブースで登録できます。
*店舗で利用する際によりお得に利用する方法もあります。こちらの記事もぜひご覧ください。
トイザらスの低価格保証がすごい!孫と一緒にお得にショッピングする方法
オンラインでの利用方法
トイザらス「まご割」のオンラインでの利用するには、利用する6日前までに新規会員登録する必要があります。
その際、メールマガジン配信希望へのチェックと生年月日の入力が必要となります。
そうすると、まご割実施の前日までにご利用方法等の詳細がメールにて案内されます。
新規会員登録はこちらから「トイザらス新規会員登録」
オンラインストアでのご注文の際は、注文手続き画面で「MAGOWARI 10%OFF」のクーポンにチェックをし、「クーポンを使う」のボタンをクリックしてください。
チェックがなかったり、「クーポンを使う」をクリックしない場合は割引されないので注意が必要です。
トイザらス「まご割」を利用する際の注意点
トイザらス「まご割」を利用する際に注意する点がいくつかあります。
「知らなかった」と後悔しないように、しっかりチェックしておいてください
割引対象外の商品がある
トイザらス「まご割」には、割引対象外の商品があります。
具体的には次の商品です。
粉ミルク、液体ミルク、ベビーフード、ベビードリンク、紙おむつ、おしりふき、ママ&キッズ商品、ゲーム機/ソフト、トレーディングカード、書籍、CD、DVD、ブルーレイディスク、各種前売券、ギフトカード、プリペードカード、予約金、オンライン予約商品、こども商品券、トイワイド友の会会費、配送料、防犯登録料など
公式ホームページより
商品券やギフトカードなどは、他でも割引対象外になることが多いですが、粉ミルクや紙おむつなどベビー用品が割引対象外になることには注意が必要です。
利用方法について
上でも説明しましたが、店舗で利用する際は「ポイントカード」と「年齢が確認できる身分証明書」が必要です。
オンラインで利用する場合は、利用する6日前までに新規入会登録をし、メルマガの配信希望及び生年月日の記入を必ずしてください。
そして注文するときには、注文手続き画面で「MAGOWARI 10%OFF」のクーポンにチェックをし、「クーポンを使う」のボタンをクリックしてください。
その他の注意点
トイザらスアウトレット店は、まご割対象外です。
他のクーポン、低価格保証、20倍ポイント還元チケットとの併用不可です。
まとめ
今回は、トイザらスのまご割について解説してきました。
孫は可愛くてプレゼントをしてあげたくなるものですよね。
買ってあげるものも、幼少期はそうでもなくても、年齢が上がってくるとなかなか高価のものも増えてきます。
トイザらスのまご割を使えば、割引も効くしポイントも貯まるので、非常にお得だと思います。
まご割以外にも、お得なイベントやキャンペーンがあるので、ぜひチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。