趣味・生きがい

高齢者こそブログを始めるべき|理由と始め方を解説

※アフィリエイト広告を利用しています

高齢になって仕事や育児を終え、自由な時間が増えた。

でも、「暇すぎてやることが見つからない!」

こういった方、意外と多いみたいですね。

そんな方にお勧めしているのが、「ブログを書く」ことです。

この記事では、高齢者がなぜブログを始めるべきなのか、その理由を解説しています。

そもそもブログとは?

高齢者はブログを書いたほうが良いですよと勧めていますが、ではそもそもブログとはいったい何なのでしょう?

ブログとは、簡単に言うと「自分の思ったことや考えを公開するための手段」と考えてもらえばいいと思います。

ブログと似たようなものに、X(旧Twitter)やinstagram、FacebookなどのSNSなどいろいろな情報発信のツールがあります。

ブログとSNSとの違い

ブログとSNSは、情報発信という点では同じですがいくつか違いもあります。

1つ目は、文字数の違いです。

SNSには文字数に制限があります。SNSはスマートフォンで投稿・読むことを想定されているため、あまり長い文章は適していません。

しかし、ブログは文字数に制限はなく、好きなだけ自分の思いや意見を書くことができます。

2つ目は、情報の扱い方です。

SNSはコミュニケーションツールとしての役割が大きく拡散性も高いため、最新の情報を扱うほうが向いています。

これに対しブログは、膨大な情報を蓄積し整理・分類することに長けているため保管に向いています。

このようにブログとSNSは似ているようですが、違いもあり目的によって使い分ける必要があります。

高齢者がブログを始めるべき理由

高齢者の方がブログを始めたほうが良いという理由は次のとおりです。

  • 高齢者は書く題材を豊富に持っている
  • 知的欲求や好奇心が増す
  • 体が不自由でもできる
  • 簡単に始められる
  • 収入を得ることも可能

高齢者は書く題材を豊富に持っている

ブログを書く目的は何でも構いません。日々のあったことを書く日記でも構わないのです。

しかし、せっかく書くなら誰かに読んでもらいたいし、読まれた内容が誰かの役に立ったならとても嬉しいですよね。

高齢者方はそういった人の役に立つ題材を豊富に持っています。

例えば、自分が携わってきた仕事の事、得意なことや好きなこと、住んでいる地域のこと、昔の伝統行事のことなど、自分より下の世代に伝えられることはいくらでも持っているはずです。

たくさんの人の役に立たなくてもいいんです。

たった一人にでも役にたてば立派なことではないですか。

知的欲求や好奇心が増す

いざ文章を書くとなると、自分の知識や記憶に間違いがないか確認したり、調べたりします。

また、他の人が書いた文章が気になってブログを読んだり本を読んだりするようにもなります。

ブログを書き始めると、文章を書くという行為以上に色んなことを調べたりして、今まで知らなかったことを知れるという喜びを得ることができます。

知的欲求や好奇心を満たすことは、日々の暮らしの刺激になります。

体が不自由でもできる

ブログはパソコンさえあれば、誰でも始めることができます。

足腰が不自由でも、極端な話指一本動かすことができればブログは書くことができます。

体が不自由だと外出もままならないでしょうが、ブログを通じてさまざまな人とコミュニケーションをとることも可能です。

簡単に始められる

ブログは、パソコンやスマートフォンを持っていれば、その日から始められます。

有料のものもありますが、初めは無料のブログサービスで十分でしょう。

収入を得ることも可能

ブログで収入を得ることなんて可能なの?と思うかもしれませんが実際に可能です。

商品やサービスを紹介するアフィリエイトや広告で収入を得ることができます。

自分が書いた記事で収入が得られるなんて素敵なことだと思いませんか。

ブログの始め方

ブログには無料ブログと有料ブログがあります。

収益化を求めず日記や趣味のブログにするのであれば、無料ブログで十分です。

無料ブログの代表的なものをいくつかあげておきます。

アメーバブログ

はてなブログ

Blogger

このほかにも無料でできるブログサービスはたくさんあります。

自分にあったサービスを試してみてください。

まとめ

ブログを始める=文章を書くということですが、文章なんて継続して書き続ければどんどん上手くなっていきます。

要は継続できるかどうかだと思います。

最初は日記でも構いません。慣れてくれば、自分の思いや意見を整理しながら書くこともできるようになっていきます。

あまり気を負わずに気軽に初めて見たらいいですよ。

最後までお読みいただきありがとうございませいた。

-趣味・生きがい