趣味・生きがい

シニアが挑戦するのに最適な楽器5選|メリットと注意点も

※アフィリエイト広告を利用しています

老後、自分の時間が増えるとどう過ごして良いかわからない。

特に仕事に一生懸命打ち込んだ方ほど、どう自分の時間を過ごして良いか悩んでしまいがちです。

こんな方こそ、何か打ち込める趣味を見つけてみませんか?

新たな趣味を見つけることは心と体の健康に良い刺激となります。

音楽はその中でも特に魅力的な選択肢です。

この記事では、シニアの方々が楽器を始める際に最適な5つの楽器を紹介します。

どの楽器も手軽に学べ、楽しむことができるものばかりです。

シニアが楽器を始めるメリットと注意点

シニアの方が新たな趣味として楽器を始めることは、心身の健康に良い影響を与えるだけでなく、楽しい時間を提供してくれます。

しかし、楽器を始める際には注意すべきこともあります。

ここでは、シニアの方が楽器を始める際のメリットと注意点について紹介します。

シニアが楽器を始めるメリット

シニアが楽器を始めるメリットはたくさんありますが、主なものをいくつかご紹介します。

楽器を通じて交流が増える

楽器は一人で楽しむことももちろんですが、教室やコミュニティで楽器を学ぶことで、新しい友達や仲間との出会いが増えます。

楽器を学ぶことで幅広い年齢の方との交流も増え、老後の時間を有意義なものにすることができます。

認知機能など脳の活性化につながる

楽器を演奏することは、認知症の方に対する音楽療法などがあるように、音楽は脳の機能に良い影響を与えます。

また、楽器を演奏するには良い姿勢が不可欠ですし、指先の運動や呼吸機能の向上にもつながります。

ストレスの軽減につながる

楽器の演奏に限らず趣味に没頭することは、ストレスの軽減につながります。

一つのことに集中すると、嫌なことがあっても集中している間は忘れることができるし、気分も晴れてきます。

日々の充実感が得られる

楽器の演奏は一朝一夕で上達するものではありません。

ですが、弾けるようになりたい曲がうまく演奏できるようになると充実感が得られ、もっと難しい曲へ挑戦しようと意欲も湧いてきます。

シニアが楽器を始めるための注意点

楽器の演奏は楽しいですが、注意しないといけないこともあります。

練習場所の確保

楽器によっては大きな音が出たり、楽器自体が大きくて場所の確保が必要なものもあります。

そのため、騒音防止の機能や練習場所の確保が必要な場合があります。

事前に確認して検討する必要があります。

練習のペースの工夫

何事もそうですが、始めた頃は夢中になって練習しますが徐々に飽きてしまうこともあります。

楽器の演奏はすぐにうまくなるものではありません。

初めは短時間から徐々に練習時間を伸ばしていくことが長続きするコツです。

教室やコミュニティへの参加も考える

楽器の演奏は一人でも続けられますが、一人だと行き詰まってやめてしまう可能性もあります。

そういった場合は、教室や演奏仲間のいるコミュニティなどへの参加することも考える必要があります。

他のメンバーとの交流や指導を受けることで、より充実した経験ができます。

シニアが挑戦するのに最適な楽器5選

それでは、シニアが挑戦するのに最適な楽器を紹介します。

ピアノ

ピアノは馴染みのある楽器で、何歳からでも始められます。

また、ピアノは初心者にも優しく、簡単な曲から始めることができます。

本格的なピアノがなくても電子ピアノなどを利用すれば、静かな環境で気軽に練習でき、独自のペースで進めることができます。

シニアからピアノを始めたい|おすすめのレッスン講座をご紹介

ウクレレ・ギター

ウクレレやギターも馴染みやすい楽器ですし、初心者でも簡単に学べるコードや基本的な演奏法を身につけ、自分のペースで楽しむことができます。

ウクレレ・ギターについて書いた記事もあるのでこちらもぜひお読みください。

高齢者が始めるならウクレレとギターどちらが簡単?

サックス

「サックスはかっこいいけど難しそう」と思っている方も多いと思います。

しかし、サックスはトランペットなどと違い吹くだけで簡単に音は出せます。

また、指の使い方も小学校の頃に吹いていたリコーダーと同じなので、簡単に操作できます。

ハーモニカ

ハーモニカは小型で持ち運びが簡単な楽器です。

小学校の頃音楽の授業で習ったと思います。現在では、鍵盤ハーモニカに取って代わられいますが、シニア世代には馴染み深いと思います。

シニアでも基本的な演奏法を覚えやすく、カジュアルに楽しむことができます。

ポケットに忍ばせ、いつでもどこでも音楽の楽しさを味わいましょう。

バイオリン

バイオリンと聞くとハードルが高そうですが、シニアであっても決して難しいものではありません。

バイオリンの基本的な奏法は、初心者にも理解しやすいものが多いです。腕や手の動きを練習することで、基本的な音程やリズムを取ることができます。

また、初心者向けの軽量で取り扱いやすいバイオリンや、音量を調整できる電子バイオリンがあります。

これらのモデルは初学者にとって非常に適しており、挑戦しやすくなっています。

まとめ

音楽は年齢に関係なく、誰もが楽しむことができる素晴らしい趣味です。

ここで紹介したピアノ、ウクレレ・ギター、サックス、ハーモニカ、バイオリン以外にもたくさんの楽器があります。

音楽を通じて新しい旅を始めてみてください。

楽器の演奏は、楽しむことが最も重要なので、無理なく自分のペースで進めましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-趣味・生きがい